=本史 その1=
第1回 ◆ 1991.10.21(ルーテル市ヶ谷センター)
バロック音楽を熱く濃く演奏しよう!をモットーに結成。
「熱く濃く」+「大学時代の思い出」=「エスプレッソ」という単純な発想
柳瀬吉明、宮川真人(オーボエ)一重佳子(ファゴット)
佐々木ロザリ(チェンバロ)大沢敬(コントラバス)
入場料1500円
第2回 ◆ 1992.10.27(ルーテル市ヶ谷センター)
柳瀬吉明、宮川真人、玉田由佳里(オーボエ)
依田嘉明(ファゴット)平良大司朗(チェンバロ)
うっ、これではカプチーノではないか?!
第3回 ◆ 1993.11.11(ルーテル市ヶ谷センター)
柳瀬吉明、宮川真人、玉田由佳里(オーボエ)
依田嘉明(ファゴット)山口範子(チェンバロ)須崎昌枝(コントラバス)
バロック音楽以外にベートーヴェンのオーボエトリオ
「奥様、お手をどうぞによる変奏曲」を演奏
入場料が2000円に
第4回 ◆ 1994.11.8(ルーテル市ヶ谷センター)
柳瀬吉明、宮川真人、玉田由佳里(オーボエ)
依田嘉明(ファゴット)山口範子(チェンバロ)
バロック音楽ばかり演奏するので、この頃からお客さんが眠り始める
第5回 ◆ 1995.11.6(ルーテル市ヶ谷センター)
柳瀬吉明、宮川真人、栃尾由佳里(オーボエ)
依田嘉明(ファゴット)山口範子(チェンバロ)河原田潤(コントラバス)
バロック以外の曲として、ドビュッシーの作品と
「音楽のサイコロ遊び」を演奏。
入場料が2500円に。
第6回 ◆ 1996.11.11(ルーテル市ヶ谷センター)
柳瀬吉明、宮川真人、広田智之(オーボエ)
依田嘉明(ファゴット)矢野薫(チェンバロ)河原田潤(コントラバス)
フランス近代の作曲家ピエルネとフォーレの作品を取り上げる。
第2回「音楽のサイコロ遊び」
第7回 ◆ 1997.11.11(ルーテル市ヶ谷センター)
柳瀬吉明、宮川真人、広田智之(オーボエ)
依田嘉明(ファゴット)矢野薫(チェンバロ)河原田潤(コントラバス)
初めてスーザのマーチとナザレのタンゴを演奏
第8回 ◆ 1998.11.10(ルーテル市ヶ谷センター)
小林裕、広田智之、宮川真人、柳瀬吉明(オーボエ)
依田嘉明、榎本眞理(ファゴット)
矢野薫(チェンバロ)河原田潤(コントラバス)
現在と同じ8人体制になる。
入場料が3000円に。
第9回 ◆ 1999.11.10(ルーテル市ヶ谷センター)
小林裕、広田智之、宮川真人、柳瀬吉明(オーボエ)
榎本眞理、中澤美紀(ファゴット)
矢野薫(チェンバロ)河原田潤(コントラバス)
マーチやタンゴを積極的に演奏するようになり、レパートリーに定着する
第10回 ◆ 2000.11.6(ルーテル市ヶ谷センター)
小林裕、宮川真人、柳瀬吉明(オーボエ)
依田嘉明、榎本眞理(ファゴット)
矢野薫(チェンバロ)河原田潤(コントラバス)
ミレニアム企画としてマーチでタンゴの特集を組む